analogue life

シンプルな暮らしとフィルム写真のこと

写真とSNSの不健全な関係

写真とSNSが一体になってしまったところから考え直していいかもしれないし、僕は写真とSNSを引き剥がす時期にきたんじゃないかと感じてる。 少なくとも写真に纏わりついてしまった「即時性」は引き剥がしていいと思う。
https://twitter.com/VP_Analogue/status/1770023306835669488

こんなことをXに呟いたら思いのほか多くの反応を頂くことになった。SNSに流れてくる写真に対して僕が感じている違和感と似た感情を実は多くの人が持っているのかもしれない。

 

深く考えずに感じたことを生焼けのままネットの海に放流したこの呟きの背景には、撮る目的とかパッションがSNSに占領されてしまった結果、世の中の写真と撮る人の価値観がおかしくなってしまったのではないか?という漠然とした思いがあった。

面白い写真を撮る人は変わらず一定数いるけれどSNSに流れてくる写真はあまり面白くない。SNSには夥しい数の自称写真家やPHOTOGRAPHERが溢れているにも関わらず。

写真家の数と反比例するように写真がとても退屈になっているのはなぜだろう?写真の楽しみや価値がSNS上の評価にすり替えられてしまっているのではないだろうか?という疑問だ。

 

過去を30年分くらい振り返ってみると、ネット以前の世界では家族や友達のようなごく狭いコミュニティの思い出を記録しておくことや旅行先の風景を撮ることが写真の役割だったし、それらを撮った写真はプリントされてコミュニティの中で共有されてきた。

作家性の強い人たちや上手な人はもちろんいたけど、過剰な演出も映えもなく総じて気軽なメディアだったし撮ってから友達と共有し引き出しの奥やアルバムに仕舞われるまで1-2ヶ月かかるのが普通だった。そして写真は定期的に振り返られた

 

2000年頃からデジタルカメラとネットの普及によりflickrや500pxのような写真発表の場が生まれ、写真流通の場は次第にTwitterInstagramのようなSNSに移っていくのだが、SNSを提供する企業が持つ大きな問題は人々の孤独や不安と射倖心に目をつけていたことだった。気付かぬうちに私たちは「何者かにならなければならない不安」と「他者からの評価の渇望」に絡め取られてしまったのだ。

かつて数ヶ月かかって消費された写真は1-2日程度まで賞味期限が短い生モノになり、SNSの住民にウケなかった写真は顧みられることもなくゴミのように消えていく。気軽なメディアだった写真は自己実現の手段に変わってしまったのだ。何でもいいから自己実現したい人が手っ取り早く飛びつくツールに変容してしまったと言ってもいいかもしれない。

SNSに写真を投稿している人は胸に手を当てて振り返ってみてほしい。全然ウケなかったけど自分は大好きだと思う写真、大切にしている写真はあるだろうか?

 

超高速に大量の写真トランザクションが生まれる現代ではSNSのタイムラインに流れてくる一枚の写真を眺める時間は1秒以下だ。

他者評価を集めるために作られた殆どポルノのようなポートレイトやポピュリズム写真*1、事件事故を誰よりも早く撮った写真であり、あるパターンに収束した写真の価値は低い。

ごくごく一部の価値ある写真家を除けば、SNSに特化して過大な評価がなされるポピュリズム写真家、インフルエンサーになりたい人、盲目的なフォロワーとそんな人々を養分にするYouTuberや情報商材が二次産業的のように裾野を形作っているように見える。

プロフィールに「写真家」と書いていた彼や彼女はある日ふと消え、また似たような写真家が似たような写真を流す状況の中で、2023年中頃からこのトランザクションにAIが生成する画像が合流し、写真の価値や真正性を根底から崩してしまった。

要するにSNSが写真を丸呑みし従属化してしまった結果、写真の価値そのものを破壊してしまったのだ。

 

そもそも写真ってもっと気軽で適当なメディアだった。

現在のSNSと写真が融合してしまった状況はとても不健全だと思うし、写真をもう一度面白いものにするためには僕らは一度SNSから距離を置いてみる必要があるのだと思う。

巧妙に射倖心をくすぐるように作られた仕組みのSNSから抜け出すのは難しいかもしれないけれど、顔も知らない誰かのいいねを100集める努力をする前に自分の写真をプリントして部屋に飾ってみるのはどうだろう。

ウケなかった写真=ゴミとして捨ててしまうのではなく、シャッターを押した瞬間の自分の感性をもっと信じてあげたらいいと思うし、「その写真いいよね」って言ってもらえるリアルなコミュニティを作ってみたり家族や友達の写真をたくさん撮って渡すことだっていいと思う。

そろそろ新しい(もしかしたら古い)写真のあり方に一歩踏み出す時期だと思うのだけど、いかがだろうか?

(このポストは「そもそも写真って何が楽しかったんだっけ?」という写真のそもそも論につながります)

*1:古くはHDR写真から始まり最近だとキャプションに「〇〇が美しすぎた」、「〇〇の本気」と書いただけの写真、アニメっぽいトーンに整えた写真やタクシーやウーバーイーツ配達人の流し撮り写真など、およそテンプレに当てはめただけのインプレ狙いの写真を僕はこう表現している