analogue life

シンプルな暮らしとフィルム写真のこと

Adox Silvermaxは凄いフィルム

現像から上がってきたSilvermaxのネガをスキャンして驚いた。これはちゃんとプリントしなきゃダメだなと反省した。

メーカーの受け売りじゃないけど、このフィルムは階調が豊かで暗部の分離も良く、粒状性も驚くほど優秀。もしかしたらズミクロン50mmとの組み合わせがよかっただけなのかもしれないけれど、そこらへんのデジタルカメラで撮ったRAWをLightroomで丁寧に現像した写真よりも繊細で、自分の写真の腕が二階級特進したのかと思った。

N1122018

Bessa R3A/Summicron-M 50mm/Adox Silvermax 

 

粒状性が良いモノクロフィルムといえば富士のACROSがまず思い浮かぶけど、あちらは精緻かつ軽やかな印象である一方、Silvermaxは精緻ながらドスンと重い感じ。きれいに削った5Hから2Bくらいの鉛筆を順に使って丁寧に線を重ねて影を作っていった様な。そんな印象。

N1112018

Bessa R3A/Summicron-M 50mm/Adox Silvermax 

 

このフィルムはその性能を引き出すための専用の現像液がある。これは次回試してみたい。劇的に何かが変わると云うことは恐らくないと思われるけど。

N1152018

 Bessa R3A/Summicron-M 50mm/Adox Silvermax 

 

富士のACROSがディスコンになった後は、多分このフィルムがACROSのポジションになるんじゃないかと勝手に考えている。さすがにACROSのコスパには勝てないとはいってもSilversalt.jpさんで10本セットで買えば1本あたり800円程度だし。

N1142018

Silvermaxは価格もこなれていてとても好みのフィルムなのだが、夜の路地裏なんかを撮るとAdox SCALAのような重厚さを感じる。

Silversalt.jpさんによるとSilvermaxとSCALAはどちらも同じフィルムなのだそうで、Silvermaxをリバーサルフィルムとして現像したい場合はISO160のフィルムとして使えばいいらしい。わざわざ名前を変えて売るAdoxの意図がどうにも解らない。

filmmer.hatenablog.com

ちょっと前に現像から上がってきたSCALAと今回使ってみたSilvermaxを比べてみると、後者の方が若干精緻さが上のようにも感じる。現像の違いが原因なのかもしれないし使ったレンズの差かもしれないし、気持ちの問題かもしれないけど。

ここら辺の違いはゆくゆく試してみたいと思っている。