analogue life

シンプルな暮らしとフィルム写真のこと

2018-01-01から1年間の記事一覧

Fomapan R100には中毒性がある

今年使ったフィルム 2018年を振り返ってみるとカラーネガはPortra 400のほぼ一択で時折Ektarとフジ記録用を使う程度だった。その一方でモノクロフィルムはTriX 400、Tmax 400、フジAcros、Adox Silvermax、Fomapan 400、Adox Scala、Fomapan R…と手広く使っ…

2019年分のフィルムを大人買いした。

ボーナスの季節ですね 大手企業の一部の業界のみっぽいけど、この世間の寒風と荒れた世相の中でまだボーナス上がるかって感じ。日本経済が凄い訳じゃなくて、日本経済のピラミッドの上層にいる一部の会社組織が下層の会社と労働者を搾取して到達したゴールっ…

最近中古レンズの値上がり具合がひどい気がする。

ズマロンってこんなに高かったっけ? 仕事中にマップカメラのサイトを眺めて驚いた。ズマロン35mmってこんなに高かったっけ?ズミクロン35mmの中古かなと思い二度見したけど、やっぱりズマロン35mmの中古だった。マップカメラの中古レンズの値付けは高めだけ…

エクタクロームが現像から上がってきた

リバーサルフィルムがどうにも苦手だった。 現像から上がってきたエクタクロームを光にかざして眺めて…欲しかった色がきちんとフィルムに再現されていて「あぁ、これこれ」と。リバーサルフィルムも悪くないんじゃないかと思い始めた今週始め。 ただの下手く…

夏の終わりに

暑いのが嫌だ、湿気が嫌だとブツブツ言いつつも、いざ涼しくなってみると夏の陽射しが恋しくなるんだから、随分とわがままな大人だなぁと思う。 鎌倉の路地裏をぶらぶら。 この街は一歩路地裏に入ればまだどうにか小津安二郎映画のような雰囲気を維持してい…

去る人ヨコハマ

9月下旬になっても暑い日が続き、いつになったら秋が始まるんだ…と思っていたら、あれよあれよ気温が落ちて行った関東地方。今年はちゃんとした春がきた印象がなかったし梅雨も短かったし秋晴れの日も短そうだし、もう昔の日本の気候とは違うんだろうなぁ。 …

エクタクロームは10月中旬らしい。

遂にB&Hにエクタクロームが登場。ステータスがプレオーダーになっており出荷は10月中旬となっている。某量販店に聞いたところ日本の発売も概ね同じ時期らしく、紅葉の季節にはギリギリ間に合うっぽい。 エクタクロームはまさかの復活アナウンスから、予定が…

Adox Silvermaxは凄いフィルム

現像から上がってきたSilvermaxのネガをスキャンして驚いた。これはちゃんとプリントしなきゃダメだなと反省した。 メーカーの受け売りじゃないけど、このフィルムは階調が豊かで暗部の分離も良く、粒状性も驚くほど優秀。もしかしたらズミクロン50mmとの組…

ライカM6かMPが欲しくなってしまった件。

ここ数週間、猛烈に35mmのフレームが欲しくて仕方がない 現在持っている唯一のフィルムカメラであるBessa R3Aは、ファインダーに40mmフレームまでしか表示されないのだが、倍率1倍の素通しファインダーは両目で覗くと風景の中にフレームが浮かぶ様で、50mmレ…

あまりにも暑すぎて写真が撮れない。

関東地方が何日連続で熱帯夜だったか途中まで数えたが、あまりの暑さにうんざりして放り投げた。 6月中に梅雨明けと言われた時に何となく嫌な予感がしていたが、人として許容できる気温・湿度を超越した恐ろしい暑さが続いている。仕事なんてしていたら脱水…

富士フィルムがモノクロフィルムの再生産を検討しているらしい

こないだモノクロフィルムの生産やーめた!…って言ったばっかりじゃんというツッコミを入れたくなる展開。 先日のACROS生産終了のアナウンスには本当に驚かされたが、富士フィルムは落胆したフィルムユーザーの声にきちんと耳を傾けていてくれた。残念ながら…

短い梅雨の思い出

夏が始まってしまった。 今年の梅雨はあまり暑くもなく湿気も少なく、夜になれば風も気持ちよくて随分と快適だなぁ…なんて思っていたら、あっさり梅雨が終わって地獄のような夏が訪れてしまった。平均よりも20日程早い梅雨明けということは、地獄のような暑…

Adox SCALAが現像から上がってきた

現像から上がってきたAdox SCALAのフィルムを光にかざして思わず息を飲んだ。 撮った本人も忘れていたような一枚がまるで浮き上がるかのように緻密で、モノクロームであるにも関わらず、色がきちんと乗っているような印象すら受ける。 無いはずの色が見える……

旧成田空港駅に行ってきた

現在の空港第二ターミナル駅から旧成田空港駅につながる通路があり、それがまた中々に廃墟感漂う味わい深い空間と聞いたので辛抱堪らず行ってみた。Adox SCALAを詰めたBessaも勿論持って行ったが、モノクローム設定にしたDP1Mばかり使ってしまった。最近フィ…

ズマロンM 35mm f2.8

店にあるレンズを数本並べて、借り物のライカMに着けて遊ぶこと十数分。気が付いたら店員さんが慣れた手つきでレンズを緩衝材でくるくると包み始めていた。幼少の頃にお使いで何度も通った近所のコロッケ屋のおばさんが油紙にさっとコロッケとメンチカツを放…

富士フィルムACROSがディスコンになるらしい。

3月は異動の季節ということで、新橋銀座界隈は歓迎会やら送別会で賑わっていた。かく云う自分も昨日の最終滑り込み企画の歓迎会で盛り上がりすぎてしまい、ひさしぶりに酷い二日酔いと昼まで格闘した3月最後の土曜日。どうやって帰ったのか覚えていないけれ…

Plustek 8200 Ai作例

前回エントリからの続き。 Silverfastの使い方を長々書いても仕方がないので、実際にスキャンした画像をフィルムごとに幾つか上げてみる。比較対象としてトイラボさんにスキャンをお願いした画像と並べているけど、スキャンの良し悪しを比較したいという意図…

超大雑把なSilverfastの使い方。

前回エントリより続き。 インストールの理不尽さという点で世間の評判の芳しくないSilverfastのインストールも無事終わり、手すきの時間を見つけてはこのレトロな出来栄えのスキャンソフトを弄っているのだけど、購入前に聞いていた操作性の悪さや不安定さは…

2018年はどんな写真を撮ろう。

2017年の最後に現像に出したフィルムはKodak Ektarでした。 Portraばかり使い過ぎたせいか、初めてEktarで撮った写真の出来が悪かったせいか、どうにも個性が薄くあっさりした印象が拭えなくて敬遠していたこのフィルム。苦手意識を植え付けないためのリベン…