analogue life

シンプルな暮らしとフィルム写真のこと

硬い靴を買った

新しい仕事も始まるしせっかくだから靴も新しいのにしようと探していたら結局Tricker'sに落ち着いてしまった。

フォーマルな靴だとかドレスシューズが苦手な自分にとってTricker’sのカントリーシューズは最高に好きな革靴だ。フォーマルにもカジュアルにも寄ってなくて、デニムにも合うしストライプのウールパンツにも合う。合わないのは社畜ルックと葬式、レッドカーペットを歩くときくらいじゃないかな。

クラシックなのに反骨精神があるところがいい。

www.trickers.com

今回買ったのは短靴のBOURTON。

ソールは実用的なダイナイトにした。都心の人だとか車移動が中心の地方の人のように、濡れずに移動できる範囲の広い人にはレザーソールもありだと思うが、中途半端に田舎でとにかく歩く自分はダイナイトソールがいい。

早速足を通して玄関を出るとすぐにTricker's特有のあのガチガチな硬さの洗礼を受ける。お前の言うことなんて聞かないぞ、と言わんばかりの硬さ。すぐに柔らかくなるかと思いきや全然言うことを聞かないあの感じ。

とにかく一日中足と靴が全くソリの合わない別物なのだ。嫌がらせのように硬い。

前から履いてるものもこんなに硬かったっけ・・・と思い帰宅して3年くらい履き込んだSTOWと並べてみた。硬さを見たかったのにSTOWの面構えと色気にやられてしまいそうになる。新品もいいけど履き込んだTricker'sも最高だ。

新品と並べてみると普段見慣れていて気が付かない経年変化がよくわかる。

3年前に買ったSTOWでは夏の砂浜もテトラの上も歩いたしうっかり岩場の水たまりに落ちたこともあるけど、ダメージらしいダメージはなく紐がぼろぼろになってきた程度なので、この靴はやはり相当に頑丈なのだろう。

毎日の歩行で革が柔らかくなり新品の頃に比べるとトップエンドが開いてしまっているものの、きっちり自立しているのでへたってる感は全くない。ラベルも丈夫そのものだ。新品を眺めて着古した物の良さを知るなんて、とても素晴らしいことではないか。

 

ところで今回初めてHerring Shoesで買った。出荷が遅れた時はカスタマーサービスからすぐに連絡来るし公式よりも割安だし評判通りのいい店だった。Tricker'sは安い買い物ではないが、とにかく頑丈で修理がきいて飽きがこないことを考えると価格以上の価値がある靴だと思う。

ワイヤレスイヤホンなんてもう大嫌い

朝起きてイヤホンのケースを開けたら…中身がない。

f:id:filmmer:20221104123516j:image

慌ててFind myで探してみたら、最後の位置情報は最寄りじゃない駅だし。

移動中イヤホンを外すことはないので家の中で行方不明になっているはずなんだけど、家中ひっくり返しても出てこない。子供がおもちゃ箱に放り込んだかヒステリー起こした嫁がどこかの箱に投げ込んだか…。

そういえばbeatsにする前はAirPods Proを使ってたけどバッテリーが死んで終わったんだった。4万円近く払って寿命2年程度。今度のBeatsも1年ちょっとでご臨終だ。

空になったケースを眺めていると死産で子を失った母親のようにも見えて切ない。

f:id:filmmer:20221104124757j:image

宗教のようにサステナビリティだとか環境を全面に打ち出すAppleがこんな短命な使い捨て製品を高額で売り続けるのはいかがなものかと不思議に感じていたが、(これは自分が悪いんだけど)イヤホン紛失でこの思いが爆発した。ワイヤレスイヤホンはもういいや。

とはいえワイヤードイヤホンのケーブル断線が嫌でワイヤレスにした手前ワイヤードに戻ることも踏ん切りがつかない。

もう一回Beats買うならFlexかなぁ。無くすことなさそうだし。でもこれだとまた断線のモヤモヤが復活するし。

それかWirelessとか言いつつケーブル接続もできるStudio3か。電車の中で目立ちそうだけど。

 

スカッと抜けた文化の日青空の下、答えの出ないモヤモヤだけが積もっていく。

SWCと歩く海岸線

小雨混じりの昼下がり、ヨットが浜に打ち上げられていた。

この無職期間中はHASSELBLAD 907Xばかり使っていたけどバッグの中には当然フィルムハッセルも入れていて、気が向いたらTmaxを詰めたSWCでも撮っていた。

機材を詰めたリュックサックを担いで海岸線をふらふら歩いたり岩場を乗り越えテトラの上を歩いたり。途中何回かずっこけて機材を落としそうになったりしたけど、自分にとって海岸線はいつだって面白い。

誰かの落とし物、物語の残骸がたくさんあるから。

N0672022

 

N0682022

 

 

N0692022

 

N0412022-Explored

ここ数年手探りでずっと探していた現像のやり方について、最近ひとつの終着点に辿り着いた気がする。

とはいえおなじタンクの中で現像したCF Planar 80mmのトーンがあまり好みじゃないので、C Biogon 38mm向けの手法なのかもしれないし、このトーンはC Biogon特有のものなのかもしれないけど。

filmmer.hatenablog.com