analogue life

シンプルな暮らしとフィルム写真のこと

写真を言語化するという試み

いままでそんなに深く考えてこなかった構図や技法や被写体の話。

自分の写真をより魅力的な何かにしたいのであれば、やっぱり自身のことを良く知る必要があると感じたので、ちょっと怖いけれど自分の考えを文字に起こしてみようと思う。

photograpark.net

多くの方がblogやtwitterでこの話題に触れているので私もちょいと私見をまとめてみたい。

写真への向き合い方なんて普段あまり考える機会がなかったことなので、自分の頭を整理することはとても面白かった。なんせ今までろくすっぽ悩んだりせずに写真撮ってきたもんね。

もちろん私にも好きと嫌いはあって、嫌いな写真は数ある一方で「どんな写真が好きですか?」とか「どんな写真を撮っているんですか?」と問われるたびに説明に窮してきた。

いい機会だから、いま自分が考えていることと興味のある写真をまとめてみたい。

mypace.hatenablog.com

wonodas.hatenadiary.com

好きな構図と被写体の話を始める前に 

この記事を書き始めた当初は、「自分の好きな構図と被写体」という2つの切り口で考えていたのだけど、考えるうちにだんだんと視点がずれてきたので、以下ふたつの切り口を改めて設定して考えてみた。

ひとつめの切り口は「私は何を面白いと感じているか?」ということ。

趣味嗜好の範疇とも言えるし写真思想とも言える。それは撮影者からすれば「テーマ」かもしれないし、鑑賞者からしたら「作風」と呼ばれるものかもしれない。

ふたつめはおもしろいと感じたものを「どう切り取るか?」ということ。

これは技法ってやつで、面白いと思った被写体を「どう表現するか」ということ。構図だとか絞りだとか露出だとかの話。

いま私が面白いと感じていること

ぶっちゃけ超かわいいモデルさんを立ててエモーい写真撮ってる人を指くわえて羨ましがってるのが事実である。あれやりたい。フジのC200詰めて2段明るくして撮ってスキャンしてついったーに上げるあれ、やりたい。いいねもいっぱい欲しい。

N0422019

Nikon F80S/Nikko 58mm F1.4G/Kodak Gold 200 

…というのは置いといて、いま私の興味の対象は人と建築、都市と社会のコントラストである。

社会の時流から孤立した街並みであったり、どこか風景にフィットしない人であったり。そんな社会のコントラストに興味がある。ストリートフォトといえばまぁそうかもしれない。

N0262019

LEICA M6/Summaron-M 35mm F2.8/Kodak Tmax400

N1192018

Bessa R3A/Summicron-M 50mm/Adox Silvermax

その一方で、予兆めいたなにかという状況も好きだ。まだ何も起きていないけれど、何かが起きそうな予兆、まさに何かが起きる一瞬前の予兆が確信に変わる瞬間、既に事態は進行しているのに当事者(私)が何も気づいていないそんな状況。

N0082019

LEICA M6/Summaron-M 35mm F2.8/Fomapan 400

N1482018

LEICA M6/Summaron-M 35mm F2.8/Adox Silvermax

 

学生時代に授業で見せられたヨゼフ・クーデルカの影響が強いのかもしれない。

写るか写らないか…ぎりぎりの所にソ連の戦車が迫っていて、クーデルカの腕時計が手前にあるこの写真。学校の授業で初めて彼の写真を見た瞬間、予兆が確信に変わる瞬間の緊張感に興奮したのを覚えている。

100photos.time.com

表現手法のはなし

これはうまく表現できない。

偉そうに能書き垂れられる技法を持ち合わせていないという事情もあるけれど、口に出したり文章に起こしたら最後。なにか大切なものが丸裸にされてしまう気がして、言えない。

なんなら私の写真の構図は日の丸構図ばっかりだし、日の丸構図が好きなんでしょ?と言われるならそれならそれでいいや、くらいに思っている。

加えて自分の写真を「作品」と呼ぶのが小っ恥ずかしいのと同様、構図だとか技法だとかに理屈を並べ立てるのがあまり好きではない。美しい夢はいつも曖昧で、目覚めた時に夢の断片を手繰る過程が美しいのである。

それでもあえて最近好きなものを挙げるならば、電車の窓の外を撮る構図。

N0162019

LEICA M6/Summaron-M 35mm F2.8/Adox Silvermax  

N0412019

LEICA M6/Summaron-M 35mm F2.8/Fomapan 400

N0152019

LEICA M6/Summaron-M 35mm F2.8/Arista Edu 100

アラーキーがやった「クルマド」の電車版という訳じゃないけど、電車の窓から覗く外の景色って最近興味があったりする。東京をタクシーでぐるぐる回って撮るのと違い電車の車窓なんて代わり映えしない景色が延々と続くものだけど、時折面白い景色に出くわしたりする。

朝晩の通勤電車の中でカメラを出すのはちょっと勇気が要るけれど。 

写真展のお知らせ

何度かこのblogでも告知をしている通り、5/26から6/1まで原宿のDesign Festa Galleryにて開催される”Film is not dead”という企画展に写真を3枚ないし4枚ほど展示します。

designfestagallery.com

お時間のある方は是非お立ち寄りください。初めて世間様に写真を開陳するのでお越し頂けるととても嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。